ちねつ│爬虫類初心者に現役飼育者が教える飼育のコツ

  • リクガメ
  • コーンスネーク
  • ボールパイソン
  • 飼育グッズ
  • プロフィール
menu

カテゴリー

  • イベント
  • コーンスネーク
  • ニシアフリカトカゲモドキ
  • ボールパイソン
  • ミシシッピニオイガメ
  • リクガメ
  • レオパ
  • 施設
  • 飼育グッズ
ボールパイソン 餌 頻度ボールパイソン

ボールパイソンの餌の頻度 | いい加減ネットの言葉通りに従うのはやめようと思った話

2018.04.23 takahyuu

前回の更新から日がかなり空いてしまいましたが(ヤバッ!2ヶ月放置…)、当ブログはこれからも得た気づきはどんどん更新しまくりたいYumaです。 今回の記事はボールパイソンの餌の頻度について。どんな生き物もそうで…

ボールパイソン 餌 サイズアップボールパイソン

ボールパイソンの餌のサイズアップの目安を調べてみた

2018.03.07 takahyuu

こんにちは。2017年にヘビ飼いデビューを果たした初心者のYumaです。 今回はボールパイソンの餌のサイズアップ関連のお話です。 なんでもボールパイソンの餌となるマウスのサイズアップのタイミングが よくわからんのです&#…

リクガメ

リクガメを散歩させて気づいた注意事項4つ

2018.03.04 takahyuu

3月を迎えようやく気温も暖かくなってきました。 部屋の中では自分だとわかりにくいけど、我が家のリクガメは 春の訪れをかんじているようです。 そのせいか、ケージの扉をガリガリガリガリ、開けようとしています。 いつも紫外線ラ…

ミシシッピニオイガメ

ミシシッピニオイガメは爬虫類初心者にもオススメ|お迎えから飼育までの全力レポート

2018.03.03 takahyuu

やっぱりもう一匹カメ欲しいわ!そう思ったのが リクガメをお迎えしてたった1ヶ月後のこと。 別記事でも語りましたが、なぜならこの時期リクガメを お迎えして1ヶ月経過した頃、このときはまだ環境に馴れてなく デレずにツンツンし…

コーンスネーク

一人暮らしでペット飼いたい!オススメの爬虫類は神聖と囁かれるアレ

2018.03.01 takahyuu

あー最近なんか退屈だ。刺激がほしい… なにかペットでも飼って癒やされてみようか… でも、ワーワー向こうからやってくるペットはちょっと.. 世話は面倒だから楽に飼えるペットはいないものか&#8230…

コーンスネーク

自分だけのお気に入りを探せ!コーンスネークを飼う | お迎えから飼育までの全力レポート

2018.02.28 takahyuu

10年前のあの日、実家のイヌの散歩中に道端で遭遇したヘビ。 ニョロニョロと地を這う姿に、足がすくんだのは今でも覚えてる。 でも自分がまさかそんなヘビを飼うとは思っていなかっただろう。 というか、ドン引きされるだろう&#8…

コーンスネーク

ステルス性の高いヘビの脱走防止を考える | 部屋の隅で凍える前に…

2018.02.28 takahyuu

やらかしました…Yumaです。 先週飼っているコーンスネークに脱走されました。 え?逃げられちゃったの? それで最終的には見つかったの? まぁ、いちおう見つけることはできました。 部屋の隅の本棚の奥で丸くなっ…

リクガメ

リクガメを飼う!お迎えから飼育までの全力レポート – その3-

2018.02.25 takahyuu

前回の記事で爬虫類展示即売会に潜入して、 遂に念願のリクガメをお迎えすることに成功したYumaです。 この記事ではざっくりと飼育環境のセッティングを解説していきます! なお、前回の記事は↓からどうぞ! 爬虫類展示即売会の…

リクガメ

リクガメを飼う!お迎えから飼育までの全力レポート – その2-

2018.02.23 takahyuu

前回の記事にでは、リクガメをイベントでお迎えすることを 決意した自分。だがそれまでにやらなきゃいけないことがまだありました。 この記事ではイベントの参加からリクガメのお迎えまでをこの記事では語ります。 なお、前回の記事は…

リクガメ

リクガメを飼う!お迎えから飼育までの全力レポート – その1-

2018.02.22 takahyuu

リクガメを飼いたい!そこにあるのは純粋な願いだけである。 こんにちは。Yumaです^^ この記事は筆者がリクガメを飼うまでに至ったレポートでございます。 リクガメを飼おうとしている人へ疑似体験を提供できる記事でもあります…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 6
  • >

Sponsered Link




人気記事はコチラ!

  • リクガメの飼育に必要なライトの選び方| 度数やワット数が大事! リクガメの飼育に必要なライトの選び方| 度数やワット数が大事!
  • リクガメはひっくり返るとどうなるか? 1年観察して気づいたこと リクガメはひっくり返るとどうなるか? 1年観察して気づいたこと
  • リクガメを散歩させて気づいた注意事項4つ リクガメを散歩させて気づいた注意事項4つ
  • 冬場の爬虫類の温度対策|30度キープできる温室をお手軽自作 冬場の爬虫類の温度対策|30度キープできる温室をお手軽自作
  • コーンスネークとボールパイソンどちらを飼うか迷っている人へ|2匹飼いの飼育初心者が語る コーンスネークとボールパイソンどちらを飼うか迷っている人へ|2匹飼いの飼育初心者が語る
  • かわいいニシアフリカトカゲモドキの飼い方や性格の話 かわいいニシアフリカトカゲモドキの飼い方や性格の話
  • ボールパイソンの餌のサイズアップの目安を調べてみた ボールパイソンの餌のサイズアップの目安を調べてみた
  • リクガメを飼う!お迎えから飼育までの全力レポート - その3- リクガメを飼う!お迎えから飼育までの全力レポート – その3-
  • はじめてのリクガメ飼育は飼育ケージと衣装ケースどちらにすべき?|それぞれのメリット・デメリット はじめてのリクガメ飼育は飼育ケージと衣装ケースどちらにすべき?|それぞれのメリット・デメリット
  • リクガメの餌の頻度はどのくらい?| これから飼育を考えている人へ リクガメの餌の頻度はどのくらい?| これから飼育を考えている人へ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問合わせ
  • プロフィール

©Copyright2023 ちねつ│爬虫類初心者に現役飼育者が教える飼育のコツ.All Rights Reserved.