初心者にオススメで飼いやすいミシシッピニオイガメの飼い方とは?

昔縁日でよく売られていた、ミドリガメ。そのせいで
昔はよくどの家でも飼われていたようですが、飼いきれず捨てられ、
いまや要注意外来生物に指定されて厄介者扱いされていますよね。

近頃はミドリガメより飼いやすいと言われている亀がいます。
その名をミシシッピニオイガメ。ミドリガメの正式名称
「ミシシッピアカミミガメ」と名前が似ていますが、飼いやすい亀として、
普通のペットショップでも売られている姿をみかけます。
そんなミシシッピニオイガメの飼い方をこの記事では紹介していきます。

僕は子供の頃は亀は飼っていませんでしたが、当初抱いていたイメージは
「ミズガメは臭くて凶暴で噛みつかれる」でした。今思うと
ヒドいイメージを抱いていましたが、ちゃんと飼ってみると
シンプルに飼えて、人懐っこい性格の亀です。

スポンサーリンク

ミシシッピニオイガメって?

ドロガメ科に属するニオイガメ。川底を徘徊するタイプで紫外線をあまり必要としません。
知り合いに「ミシシッピニオイガメ飼ってる」って言うと
「あ~ミドリガメね、昔俺も飼ってたわ」って間違えられやすいです。


見た目はベビーは肌や甲羅が黒いですが、大人になるにつれて、肌が白く
甲羅は茶色に変化していきます。でもたまに海外のアダルトサイズは顔も
甲羅も黒いタイプを見かけます。成長してもあまり大きくなりません。


甲羅の長さは15センチにも満たないといわれているので、
大きなスペースを必要としない飼いやすいカメとも言われています。
ホームセンターや爬虫類ショップに行くと、大体4千円~7千円の価格で


販売されていますね。ちなみにニオイガメといわれているのは、
危険を察知すると、足から強烈な匂いを発生して危険から逃れるとあります。
ですが、それは野生の話で、飼育下で強い匂いを感じることはありません。

飼い方

卵サイズの子ガメから飼うのであれば、30センチのプラケースを
用意すれば問題ないです。水は毎日か1日おきにすべて換水です。
水を汚すので。でも卵サイズなら全然臭いとはなりませんね。
さすがに夏場に放置していると臭ってきますが。。


あ、水替えが面倒なら、亀用のフィルターも販売されているので、
使うことで水替えの頻度を1週間に1度の間隔で済ませられますね。
水温は28度以上キープしておけば大丈夫です。


餌は亀用の餌が売られているので、それだけでOK。
大きくなったら少し大きいサイズに切り替えます。
もともと川の底を徘徊するタイプなので、沈下性の餌がよいです。


食いつきが悪いときは冷凍赤虫などを与えてもいいそうです。
僕の家にいるヤツは専用の餌でも十分食いつきがいいです!

バスキングや紫外線などのライト類は
ミシシッピニオイガメには必須というわけでく、
ライトを当てなくても我が家のミシニは全然元気!


僕の場合、卵サイズのミシシッピニオイガメを45センチ水槽で飼育しています。
亀用のフィルターを入れているので水替えは1週間に1度で問題ないですね。
問題ないと言えるのは、1週間同じ水を使用しても、臭わないということ。


あとニオイガメが陸地に上がりっぱなしではないこと。
コレどういうことかと言いますと、カメにとって水は
泳ぐだけじゃありません。飲み水としても使いますなので、

水が汚れていると陸地に上がってしまい水に潜ろうとしません。
ですので新鮮な水の交換はしないといけません。
まぁ我が家のは今は小さいのでアダルトサイズになったらいずれ水を汚すんだろうな。


あとは水温は亀用のヒーターで28度をキープするようにしています。
ちなみに亀用、熱帯魚用どっちのヒーターでも大丈夫です。(ショップ店員さんより)
餌は沈下性のミズガメ用の餌の小粒サイズを与えています。


ショップ店員さんから餌の食いつきが悪ければ、冷凍赤虫を
与えてくださいと言われました。そっちのほうが食いつきはいいそうです。
特にミズガメ用の餌を問題なく食べているので赤虫はあげていません。


バスキングライトは甲羅干しをする習性がないので使っていません。
紫外線ライトも設置はしていないです。


ショップ店員さんからは「元気がないようなら設置してもいいかも。」
ぐらいしか言われなかったため、僕はライト類は使用していません。
いちおう窓際に水槽を置いているので、温かい日は窓を日中開けっ放しにして
紫外線を入れるようにしています。雨の日や涼しい季節で窓を閉めて


紫外線を当てなくても、特に異常は今のところ見られません。
どんな季節も毎日、僕の姿をみると餌くれダンスで側に寄ってくるカワイイヤツです。

さいごに

ここまで飼い方について書いてみましたが、
特に気をつけることってなんだろう?って思うぐらい
シンプルに飼えて丈夫なカメさんだと思います。
カメを何か飼いたいといわれたら、
間違いなくミシシッピニオイガメをオススメします^^

最近のコメント